2010年8月8日日曜日

ジムのプール。







オリヴィエはオフィス近くのジムに登録してあって、けっこうランチの時間に泳ぎに行っている。引っ越してきてプールがなくなってしまったからちょっと遠いけど、レオンをジムのプールへ連れていってあげることにした。















天気のいいカリフォルニアにいるうちは、水遊びを存分にさせてあげたい。













2010年8月6日金曜日

ハイポーズ。








最近、写真を撮ろうとするとポーズを構えていることに気がついた。

















それなあに?









2010年8月4日水曜日

あさがお。












どんなに自分の子供がかわいくても、育てていくのはたいへんな大仕事。家族の助け、友だち家族やデイケア、ご近所さんの助け、職場の理解、それに住んでいる町の見守ってくれる視線がないとできない。







大阪の小さな女の子と男の子が犠牲になり、その姉弟を公園で見かけたことがあるというあるお母さんが、「自分の子供だけが元気なのが悲しい。なにかしてあげられたらよかったのに」と言ったのを読んで、ほんとうにそう思う。今も、同じような状況にいる子がたぶんほかにもいると思うと、ほんとうに。




















デイケアの工作の時間に作ったという朝顔。レオンが大好きなスタッフのTさんが作ってくれて、レオンも貼るのをちょっと手伝ったらしい。レオンに優しくしてくれるひとがいると思うと、それを考えるだけでとても助けになる。













2010年8月1日日曜日

サングラス。








サングラスが壊れてしまい、新調したくてやっと見つけたのがスタンフォードのモールで。















花がいっぱいのモールで、土地柄お行儀のいい人が多いけれど、けっこう花を摘んでくひとを見かける。意外だよ。







眼鏡屋さんの隣にはベーカリーがあって、ストロベリーロマノフというおやつがお気に入り。苺ムース、フレッシュ苺ソースに生クリーム。





















大きなアジサイの下でひとやすみ。この一ヶ月でおなかもかなり大きくなって、すぐ休みたくなる。













サングラス、もうレオンには貸せないわ。















2010年7月30日金曜日

おやつの後。









おやつを食べたら
















お皿とフォークとコップを重ねて、キッチンに持ってきてくれる。デイケアでの習慣みたい。かちゃかちゃ言わせながら持ってきてくれる姿をみるとうれしいよ。




















もうすぐ東京のハンメの誕生日。おめでとう〜。










2010年7月28日水曜日

釣り見学。







サンフランシスコでよくお弁当を食べにいくピアがあって、そこでは毎度だれかが釣りをしている。レオンは釣れたものに興味津々。



















前の週はレオパルドシャークが釣れて、びよんびよん飛び跳ねているところへ遭遇してレオンは飛び上がって興奮していた。この日は大きなカニや小さなアンチョビの大漁。

















通り過ぎるヨットに手をふったり、ほんとにまあ楽しそう。相手が手をふりかえしてくれると百倍うれしい。
















週末にいったカレーハウスの















キッズメニューのカレー。





2010年7月26日月曜日

モントレー水族館。






レオンを連れて初めての水族館へ。走り回れる2歳になったからそろそろどうかなあと思って。
















わあ!わあ!と200回くらい繰り返して、大興奮だった。こんなに喜んでくれるとは思ってなくて、連れてくることができてよかったよ。















Monterey Bay Aquarium はレオンが産まれる前に来たことがあったけれど、正直あまり印象に残ってない。自分も、はじめて水族館に連れて行ってもらったときは、この日のレオンくらい嬉しかったんだろうなあ。

















水の世界は別世界だね。